「都営住宅入居者抽選」の補欠順位が、繰り上がりました!

今日は、年が改まって9日目になります。

いきなりですが、
【都営住宅入居者募集サイト】から、
「お詫びと訂正」のメールが立て続けで届き、

なんと、
補欠順位が、6位から1位に上がりました!

正直、ビックリしました!

場所は、品川駅から徒歩9分なので、
一度、現地に下見に行こうかなと思います!
 ↓ ↓ ↓
https://www.tokyodododo.com/2024/02/kounan.html

現地は、都営バスの停留所も有るようなので、
見方を変えると、駅近の有料物件にも見えますが、
築年数は、今、私が住んでいる集合住宅と、同じ、
2001年に竣工してるので、古いっちゃ古いです(^^;)

問題は、補欠順位が1位なので、
今回の当選者から、一名入居辞退者が出ると、
即、入居可能になる訳ですが、

どうやって、
現住居から、都営住宅に、引っ越すのかを考えると、
大型の家電の処置に、悩みますね・・・

①冷蔵庫:2001年9月から使用中、シャープ製
②洗濯機:2005年9月から使用中、東芝製
③照明具:2011年2月から使用中、日立製

白物家電に関しては、購入当時は、全ての製品が、
メイドイン・ジャパンなので、
最低25年位は、持ちそうですが、
待機及び、消費電力などの面から、考えると、
引越しを機に、買い替えたほうが、良さそうです!、
でも、あまりお金を使いたくない本音は有ります(爆)

いずれにせよ、6月末迄に、入居辞退者が出た場合、
自宅宛てに、郵送で申請手続き書類一式が届くので、
それまでは、楽しみに、待ちたいですね(^^♪)

生々しい話には、なりますが、
実際の家賃が、どれくらいになるのか興味が有り!
うまいぐあいに、昨年6月で定年退職した事も有り、
昨年の年収が、前年の丁度半分に減ったので、
最低額の2万2千4百円まで、使用料(≒家賃)が減ったら、
年間の家賃支払い額は、26万8千8百円で済むので、

「都営住宅」を「終の棲家」として、考えたら、
年金受給開始年齢を、思い切って、
65歳から、61歳まで、繰り上げて、受給するのも、
選択肢に含めて良いかなぁと、考えてみました・・・

今から35年位、昔に、遡りますが、
当時、保険の外交員から、生命保険契約時に、
「昭和39年生まれの男性の平均寿命」は、
80歳だと説明を受けましたが、
今でも結構、当たっている気がしていて、

自分の寿命が80歳だと仮定すると、
還暦後からは、後20年は、遊んで生きられると、
考えて、残りのライフイベントをイメージすると、

61歳から、年金の受給を始めて、
80歳まで、約19年間、受け取るのに、
対して、
65歳から、年金の受給を始めて、
80歳まで、約15年間、受け取った場合、

支給される総額は、然程、変わらない事に、
気づきました(驚)

勿論、長生きを、してしまうと、
65歳から年金の受給を始めた場合に、
85歳前後の時点で、繰り上げ受給した方よりも、
総額の受給額を上回りますが、

自分がその年齢になる「西暦2049年の日本」は、

パラダイスというよりも、ディストピアに近い、
貧困+高齢化の進んだ国になってるイメージが有ります

そうなると、
今以上、東京に、人口が集中するのは、間違いないので、
単身の高齢者が、快適に暮らせる場所は、五大都市圏の、
中でも中心部に建つ「都道府県営住宅」に限られるなぁと、
個人的に、納得でき、腹落ち出来ました!

その頃の日本は、
全国的に、交通の便が悪い地域の、戸建ての空き家が、
いっぱいあって、社会問題化しているだろうし、
殆どの建物は、倒壊寸前だったり、
特に、狭小住宅等は、取り壊しは出来るけど、
費用が、かかるうえ、再建築が出来ない土地が殆どなので、
朽ちるがまま放置されていそうだなぁと、
大阪の実家の近くの、中古物件(≒空き家)の、
行きつく先が、イメージ出来ました・・・

自動車に関しては、
自動運転が実用化されていたら、ありがたいなぁ(^^;)

などと、未来の自分(80歳の頃)の事を、
つらつらと、書き綴りましたが、

改めて、来月2月募集の
「都営住宅入居者募集」に、引き続き、
エントリーするのか?、少し考え直そうと考えながら、
今日は、筆を置きます

それでは、今日は、これくらいで

では、また、次回にて!

コメント

  1. ぴかそ より:

    補欠順位が1位なら、繰り上げ当選は
    現実的に、ありそうですね。
    品川から歩9分で2万円台なのて、なんて素敵な物件!
    今のブログが終了してしまうのは残念ですが
    また新しいブログを、楽しみにしております。
    ついていきます(笑)。
    最近、年金の改正とかで、繰り上げたほうがいいという
    話しがありますよね。

  2. @nonbiri @nonbiri より:

    ぴかそさん。おはようございます(^^;)

    補欠順位の繰り上げに関しては、正直、想定外で驚きました!

    HP上で、都営住宅の抽選結果を見たら、
    今回抽選対象の空きの5部屋に対して、
    277名の応募で、応募倍率11.5倍でした!

    https://www.to-kousya.or.jp/content/000043739.pdf

    面白いのは、
    「補欠当選者」が10名もいて、
    実質的に、1部屋で、平均3名の当選者なので、
    入居を辞退する人が多い都営住宅なのか?も、
    知れない所が、唯一の不安点ですかね・・・

    いずれにせよ、
    現地への下見には、近々、出掛けるつもりでいます

    年金受給については、
    実際に、60歳から繰り上げ受給している中学の同級生で、
    住まいが県営住宅という気心を知れた、知り合いがいますが、
    (既に、ご両親は亡くなられていて、実家は無い)

    「車」が無いと生活できない場所に、暮らしているので、
    都会に住んでいる私とは、比較しづらいですが、

    今年の4月以降から、年金制度改悪が予定されているので、
    先々、想定できるのは、今年の10月から、
    パート・アルバイトは、年収105万を超えると、
    企業側で、厚生年金加入が、義務付けられるので、

    そこからは、考えられる事は、
    ・現行の40年間480ヶ月→45年間540ヶ月に納付期間増
    ・繰り上げ受給年齢が、現行の60才から、65才に延びそう
    だなぁと、大体予想はできたので、

    今年、厚労省や、政治家が、年金法案を改悪しそうだと感じたら、
    62、63才あたりで、繰り上げで、年金を受給する気でいます!

    繰下げて増額される年金に対して税金を取られる可能性を否定できない!

    そのうえで、年金の受給年齢を65才以上に繰り下げると、
    実質の年金受給額の総額は、80才以上、長生きしないと、
    貰い損になるリスクと、成人の健康年齢は、実質70才前後なので、
    70才以上で、自分の健康状態に黄色信号が灯ったら、多く年金を、
    貰えても、そうなった時点では多く貰う意味が、無いので(医療・介護費に回る)、

    定年退職後、都営住宅などの、公営住宅に暮らせていれば「衣食住」の内、
    最大の「住」については、心配が、消えますので、

    健康で、過ごせる状態の、70才から80才までの間は、
    最低限、暮らせる額の年金が、貰えたら、老後の生活は成り立つ目算です!

    ただ、「食」に関しては、今のインフレ率、年2.5%が、
    今後10年間続いたら、物価が昨年よりも、25%程度上がるので、
    年金のみで、食べるのは、無理っぽいので、70才の頃は、
    飲食店でアルバイトしている自分の姿が、想像できますね(大爆発)

    なんとなく、今の様に、失業給付を貰いながら、職をさがしたり、
    春から秋までは、雇用保険に加入している企業で、健康を維持しつつ、
    短時間のアルバイトをしたりしながら、長く、ゆる~く暮らせたら、
    「不安」や「不満」は無いですね(^^;)

    還暦になって、気づいたのは、結果的に、
    家の購入も、結婚も、出来ませんでしたが、

    逆に、両方とも、出来ていたら、今頃、破綻していて、
    今やっているような事は、出来ていなかった事を、再確認出来、
    これまで、自分で選択してきた色々な事や、様々な事については、
    間違っては、いなかった事を、実感しています!

    全て、ではないですが、結婚して家を買った知り合いは、何人もいますが、
    上手く行ってる感じがする所は、片手で数える程度ですね(爆)
    (コメントの無い、年賀状(子供や孫の写真付き)だけが、長年届いてます)

    例外は、私が東京に再転勤した24年前の際に「縁」は切れましたが、

    公務員(≒教員や郵便便勤務員含む)や、薬剤師になった知り合い達は、
    定年まで、転職せず、勤めあげたみたいで、彼女や彼らだけは、今も地元で、
    平和に暮らしてるようですが(同窓会報とかには近況が載るので)、

    教員や郵便局勤めの方は、学校の統廃合や、郵便局の閉鎖等が有り、
    複数の学校の受け持ちや、遠距離通勤など、勤務環境はブラックだったり、
    薬剤師の知り合いは、実家が、地元の薬局店で、親の引退後、実家を継いで、
    個人事業主になり、大手の薬局に勤めてた頃よりも収入が大幅に減ったりと、
    必ずしも、順風満帆では、ないみたいです・・・

    学校を卒業後、地元の近くで働き、地元から離れない人生を送ってきた、
    彼女や彼らに対しては、特段、言うべき事は何も無いですが、
    「今幸せ」ですか?と、問いたいと思う事は有りますね(^^;)

    今年の秋に、中学校の同窓会が、催されるので、幹事をしている、
    友人からは、相談を受けていますが、わざわざ大阪に帰ってまで、
    参加したいとは、思わなくなりました(あっはっは!)

    正直に書いちゃうと「興味」が一切無くなりました!
    中学校を卒業して、45年経ちますが、当時の教師の方々も、
    物故されているので、1980年3月に卒業した同窓生達の、
    45年後の近況を、知りたいとは、流石に思わないですね!
    (他人と化した同窓生の過去には、興味が持てなくなった)

    まぁ、年金受給繰り上げの話は、同窓会会場で、リアルに聞けるのでしょうが、
    同窓会で、わざわざ聞かなくても、自分自身である程度まで調べられるし(^^;)
    そもそも、同窓会をやりたい人達の考えが、イメージ出来る社会経験を、
    東京で、してきた私にとっては、重要ではなくなりました!!!

    幹事の友人には、ここまでは、とても言えませんが(汗)

    何も生まれない非生産的な集まりに、爺さん、婆さん達が、集っても、
    楽しそうな雰囲気が、想像できない私は、地元の同窓生から見ると、
    私は、東京に長く、暮らして、変わったと恐らく思われると思われますが、

    冒険心や、好奇心を、失ったら、
    そこで成長が止まると、これまで、生きてきた「経験則」から、
    行くべき所や、参加するべき場所は、殆ど、外した事は無いので、
    自分の「価値観」は、今後も大事にしていきたいですね!

    長くなりましたが、
    思ってる事を、全て吐き出せて、スッキリしました(感謝)!

タイトルとURLをコピーしました