「楽曲」のリミックスを、やっています!などなど

こんにちわ! のんびり定年と、申します!

久しぶりに、ブログを書きます!

まず、理由なのですが、
9月から、使い始めた「SUNO AI」で、

10月22日(火)から、
グラミー賞受賞アーティストの「TIMBALAND」の
「曲」のリミックスコンテストが、開催されたので、
課題曲の「Love Again」を、試行錯誤しながら、
ほぼ、一週間、リミックス作業をやっていました(^^;)

Suno
Suno is building a future where anyone can make great music.

注.HPの方は、日本語に変換してくださいね!
  新着情報を見ると、コンテスト開催の記載が有ります

なにせ、
自分が、リミックスした楽曲が、採用されたアカツキには、
自分の名前が、世界中に広まり、更に、賞金も貰えるので、
やらない理由は、無いです(大爆発)

ただ、これが、中々難しくて、原曲よりも、良いと思える、
出来の曲が、4曲程、ようやく、なんとか出来ましたので、
「SUNO AI」に、応募したり、
TikTokや、Instagramにも、投稿したりなど、
(バズったら、賞金が出るそうなので)
ほぼ、まるまる一週間、毎日、音楽作成に没頭しました!

その間、
高校の同窓会(通学していたのは大阪ですが)の関東支部
(関東在住の卒業生が、そこそこ居るらしい)主催の、
総会に、参加することにしました!(申し込みが手間だった)
(11月2日(土)に、駒込にて開催)

令和6年度 浪速学院校友会(旧:浪速学院同窓会)関東支部総会のご案内 | 浪速学院校友会(旧:浪速学院同窓会)

間違いなく、同級生や同学年、同年代の参加者は、
誰一人参加しないと、判っては、いますが、
(高校を卒業してから、41年も経ちます・・・)

割り切って、東京での、思い出作りを、してきます(爆)
(参加者数が、どれくらい来るのか、想像できませんが・・・)

厄介なのは、卒業した高校の関係者が、上京する事で、
学校創立後100年も経つので、寄付のお願いとか?
流石に行って見ないとなんとも言えませんが、保険として、
来年、大阪に帰った際、大阪の同窓会に参加できるように、
今回根回しを、しておこうという下心は有ります(^^;)

高校時代の友人は、皆、大阪府内在住ですし・・・
尤も、彼らは一度も、合同同窓会には、参加していませんが

残るは、当日、着ていく服ですが、背広で行くのが、無難
なんでしょうが、見栄をはらずに、貧しさアピール(笑)で、
私服姿の方が、同窓会の事務局メンバーに対しての印象が、
残らないように、服装で操作するのが良さそうですね!

後は、天気だけ!、雨だと困りますねぇ…

はてさて、
本来は、肝心の就職活動の方ですが、23日(水)に、
失業認定で、ハローワーク品川まで、行きましたが、
この時期は、まともな求人は、無い事を思い知らされました・・・

ただ、来月半ばに、田町にて、開催される、
就職マッチングイベントには、参加申し込みを行いましたが、

| マッチングイベント | 東京テレワーク推進センター - テレワークのことが相談できる -
「東京テレワーク推進センター」は、東京都と国がテレワークの普及を推進することにより、企業における優秀な人材の確保や生産性の向上を支援するために設置したワンストップセンターです。

これまで、
パソナ仕切りのイベントに計5回程参加してきましたが、
1社も、書類選考を、突破できていないので、
12月以降、どうするのかを、考え直した方が良さそうです・・・

ただ、引き続き「東京しごとセンター」の、
就職の伴走サービスについては、約一ケ月間、毎週面談し続けて、
感じたのは、パソナの支援員は、一人で、複数人の相談者を、
担当しているようなので、一人一人に、時間を掛けて対応するのは、
難しそうで、あくまでも、仕事として請けています感が、強く、
コチラが、真剣に向き合っても、肝心な所で、スルーされたり、
パソナの支援員の、経験・体験に基づく常識観に変換されるので、
なかなか、前に進まないですね・・・

まぁ、会社員生活が、2社で、約39年間も有るので、
それらを、棚卸してから、分析してジョブマッチングするので、
ある程度時間が、かかるのは、仕方がないと思うように、
性善説的に捉えるように、心がけていますが、

職務経歴書や、履歴書上に、記載しない部分で、
30代、40代で、これをやっておけば良かったなぁと、
思う事が頭に浮かびましたが、その当時のワタクシは、
それらを、やる時間や、それらの情報を得る機会が、無かったので、

50代半ばから、情報を得る為に、時間を作って、
行動する習慣を、もう少し、前倒しで出来ていたら、
資産運用や、リスキング、ブログの開設など、遅くとも、
2~3年早く、始められていた気はしますが、
正直、手遅れだとは、思いたくは無いですね・・・
(ギリギリですが、定年退職までには、間に合ったんで!)

と、つらつら、書いてきましたが、
〆に、私の好きなコトバで、終わりたいと思います!

「過去は変えられないが、未来は変える事が出来る」

自分に寿命が来た際に、死の床で、このコトバが、
出たら、充実した人生を送れたと実感できる気がしつつ、

次に、ブログを書くときまでには、
「年賀状印刷」と「ふるさと納税」を、どうするか?
書ければと、思います!

それでは、今回は、これくらいで

では、また、次回にて!

コメント

タイトルとURLをコピーしました